blogお知らせ・ブログ
中古車購入の失敗例と成功例【整備工場併設店のメリット】
はじめに
中古車は新車より価格が手ごろですが、購入後に「こんなはずじゃなかった…」という失敗をしてしまう人も少なくありません。
一方で、購入前にポイントを押さえ、整備工場併設店を選ぶことで安心・満足できる中古車購入につながるケースも増えています。
ここでは、中古車購入の失敗例・成功例、そして整備工場併設店のメリットについて解説します。
失敗例① 整備記録を確認せずに購入
「走行距離が少なくて安い」という理由だけで購入した結果、購入後にエンジントラブルやオイル漏れが発覚。
整備記録簿がなく、過去のメンテナンス状況が分からず修理費用がかさむケースがあります。
失敗例② 保証やアフターサービスが無い
「安さ」に惹かれて保証なしの販売店で購入。
数か月後にミッションや電装系トラブルが起きたものの、保証がなく全額自己負担に…。
結果的に新車よりも高くついてしまうことも。
失敗例③ 見た目や価格だけで決めた
ボディや内装がきれいだからと即決したが、足回りや下回りのサビ・消耗がひどく、車検時に多額の整備費用が発生。
外見や価格だけで判断するリスクは大きいです。
成功例① 整備工場併設店で点検・保証付き購入
整備工場併設の販売店では、国家資格整備士が点検・整備した車両を販売していることが多く、購入時に「整備記録」や「保証内容」も明示されています。
結果、購入後のトラブルが少なく、車検や定期点検も同じ店舗で受けられるため安心。
成功例② 購入前に試乗・見積り・整備履歴を確認
試乗してブレーキやエンジン音を確認、整備履歴をチェックして納得のうえで購入。
その後も定期的に同じ工場でメンテナンスを受け、長く乗れているケースがあります。
成功例③ トータルコストまで見て購入
本体価格だけでなく、保証・車検・保険・燃費などを含めた総額で比較。
整備工場併設店なら車検やメンテナンス費用の見積りも出してくれるので、後々のコストを把握しやすく安心です。
整備工場併設店のメリット
整備工場が併設されている中古車販売店には、次のようなメリットがあります。
-
国家資格整備士による点検・整備:納車前整備の質が高い
-
保証・アフターサービスが充実:故障時の対応が早い
-
車検・メンテナンスを一貫して任せられる:手間・時間・コストが削減できる
-
車両状態の透明性が高い:整備履歴や消耗品の状況を詳しく説明してくれる
結果として「購入後の安心感」「長期的なコスト削減」「高い満足度」につながります。
まとめ
中古車購入は「価格」や「見た目」だけで決めると失敗することが多いものです。
-
整備記録・保証・アフターサービスの確認
-
総コストでの比較
-
整備工場併設店の活用
これらを押さえることで、中古車購入の成功確率は大きく上がります。
整備工場併設店を選ぶことで、購入後も同じ店舗で車検やメンテナンスを受けられ、安心・お得にカーライフを送ることができます。
サクラオートも相模原市で運営する整備工場付きの中古車買取販売店ですので、安心して自動車のご相談にのることが可能です。